堺市堺区の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックのブログ

ご予約・お問い合わせ
072-222-4618
  • 24時間受付 WEB予約
  • メール相談・お問い合わせ

医院ブログ

歯髄温存療法(VPT)について

こんにちは 🙂 

今回は当院に問い合わせが増えている歯髄温存療法について簡単に解説させて頂きます。

英語では Vital Pulp Therapy 略してVPTとよく言われています。

 

むし歯の治療の際に歯医者さんから

「むし歯が大きくて神経まで進んでいるので神経を取ります。」

と言われたことのある方は結構いらっしゃると思います。

 

もちろんむし歯が大きい場合は歯の中の神経まで感染していることが多いので神経を取ることが多いです。

 

下の図をご覧ください。

むし歯が大きいと歯の中の神経の部分にまで穴が空いて外の細菌が侵入し歯髄を壊死させます。

ちなみに歯が痛いと言われる症状は歯髄が外の細菌によって感染し、炎症(体の細胞がが悪い細菌から守ろうとする)が起こるため痛みを伴っているのです。ですので歯髄が完全に感染してしまうと痛みは無くなります。治っているわけではもちろんないです。

 

話は戻って歯の神経の処置についてです。

歯の神経が感染するのは一瞬で起こるのではなく緩やかに進みます

つまり健康な神経と感染している神経どちらも存在する期間があるということです。

であれば感染しているところだけ取り除けばいいのではないかという話になるのですが、それができないのです。

 

なぜなら肉眼で健康な神経と感染している神経の区別がつかないからです。

 

神経をとる処置は基本的には感染していない健康な神経も一緒にとらないといけないです。

つまりむし歯が神経まで達しているかしていないかは紙一重ですが治療方法が全く違う(神経を残すか、全て抜くか)ので歯の寿命は大幅に変わってきます。

 

しかし、マイクロスコープやMTAと呼ばれる生体親和性の高い材料を使用することにより感染している神経のみを取り除くことができるようになってきました

 

その処置を歯髄温存療法(VPT)と呼びます。

 

上の図のように神経の感染した部分のみを取り除きMTAセメントと呼ばれる材料を詰めることで健康な神経を温存します。

当院でもVPTをお調べになって来られる方もいらっしゃいますが、まだまだ一般的ではないと思います。

自分の歯の神経をなんとか残すために必死に調べてVPTに辿り着いて当院に来られる方は本当に頭が下がります。

ただし年齢による予後の差もあります。またかなり繊細なテクニックのため処置時間もかなりかかります。そして予後の良い使用材料に関しては保険適応外となります。

以上の点から一般治療とは違い多少ハードルの高い処置にはなりますが歯を守る有効な手段ですね。

ご興味のある方は『歯髄温存療法』で検索してみてください 🙂 

 

 

590−0026 大阪府堺市堺区向陵西町1丁4-3

072−222−4618

歯科・矯正歯科・歯科口腔外科・小児歯科

けやき通りの歯科医院 医療法人欅会ゆうき歯科・矯正歯科クリニック

https://yuuki-dent.com

堺市堺区・堺市北区・堺市南区・堺市西区・百舌鳥・上野芝・三国ヶ丘・堺市・浅香山・中百舌鳥・堺東・なかもず・田出井町・百舌鳥八幡・浅香・金岡・北花田の歯医者さん