POINT
三国ヶ丘駅の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックでは、唾液検査や位相差顕微鏡によるむし歯リスクの検査、むし歯になりにくい食習慣・生活習慣へのアドバイスを行っています。むし歯になった原因を見つめ直し、コントロールできるようなプログラムを組んでいきます。
CHECK
かつてはむし歯が重度まで進行すると神経を取り除くのが一般的でしたが、神経を失った歯は栄養が行き届かず寿命が短くなります。堺の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックでは様々な精密機器を用いた歯髄温存療法などの手法で可能な限り神経の保存を行います。
詰め物が劣化してしまい、詰め物と歯の間に隙間ができることでむし歯の再発リスクは高まります。当院では、耐久性が高く汚れもつきにくいセラミックなどの素材を使い、むし歯の再発を予防します。
小さなお子様や歯科治療を苦手な方が前向きに治療に取り組めるよう、表面麻酔や電動麻酔などを用いて、治療の痛みやストレスを最小限におさえる様々な取り組みを行っています
むし歯のなりやすさは主に「①むし歯菌の種類・数②唾液緩衝能③唾液分泌速度④歯垢(プラーク)量⑤飲食回数」の5つの項目で決定されます。
①~③の項目に関しては遺伝的な要因やこれまでの環境要因で既に決まっており、前述の唾液検査や細菌検査で詳しく測定します。
④と⑤に関しては、歯磨きの方法や食習慣の改善でリスクを軽減することができます。
規則正しい食事の場合
再石灰化で歯の表面が修復されむし歯になりにくい
だらだら食べの場合
再石灰化する時間がとれずむし歯になりやすい