- 矯正治療が始めやすい
明瞭な料金体系
- 矯正治療にかかる総額を初回時にお知らせする「トータルフィー制度」を採用しています。
提示する料金には矯正装置代、矯正装置装着代、
調整代、矯正装置撤去代、保定装置代が含まれており、
治療回数や治療期間が増えても、基本的に追加料金はかかりませんのでご安心ください。
トータルフィー制度とは?
矯正治療に必要な総額を
最初に決定するため、
はじめに提示された金額から
変わりません!
- 通常の料金制度の場合
-
必要な時に費用を個別払いとなると、
治療が長引くにつれて
- 月々の調整代や
追加費用が嵩み、

- トータルフィー制度の場合
-
当グループのおとなのマウスピース型矯正
- 矯正装置代
- 矯正装置撤去代
- 矯正装置の装着代
- 治療終了後の保定装置代
- 調整代(毎回分)
- など…
基本的に追加費用は

*精密検査・診断料は別途
他にもデンタルローンなどの分割払いにも対応していますので、
堺市堺区の三国ヶ丘駅・堺東駅、住吉区の帝塚山駅 近辺で歯並びや矯正治療をお考えの方は、
当グループへご相談ください。
精密検査・診断料
歯並びや噛み合わせをより詳しく確認していくために、現状のお口の状態や顔貌、姿勢などの写真撮影やレントゲン、 歯形のスキャンや型取りを行います。検査資料をもとに的確な診断を行い、患者様に適した矯正治療プランをご提案します。
|
30,000円 (税込33,000円)
|
便宜抜歯(当グループで矯正治療)
|
- 1本
- 5,000円
(税込5,500円)
|
便宜抜歯(他院で矯正治療)
|
- 1本
- 10,000円
(税込11,000円)
|
こどもの矯正・予防矯正
マイオブレース矯正
トレーナー(マウスピース)の装着と合わせて、口と筋肉のトレーニングを行う矯正治療です。正しい呼吸、飲み込み方、舌の位置を取得することで、歯並びを悪くする根本原因から改善されて正しい発育を促します。
|
450,000円 (税込495,000円)
|
マウスピース型矯正装置 (インビザラインファースト)
混合歯列期(生え変わり時期)の子どもに適したマウスピース型の矯正装置です。透明で目立ちにくく、取り外しも可能なので見た目を気にすることなく、装着時の違和感や痛みも少ないのが特徴です。
|
520,000円 (税込572,000円)
|
ムーシールド・プレオルソ
お子様の反対咬合に用いる矯正装置です。歯に直接力が加わる装置ではないため痛みも少なく、シンプルな形のためお子様でも抵抗なくお使いいただけます。
|
80,000円 (税込88,000円)
|
オプション(上記装置との併用)
床矯正
ネジが中央についたマウスピースのような装置で、装置を歯に取り付けてネジを回転させることで、少しづつ顎を広げて歯がきれいに並ぶスペースをつくります。取り外しが可能なので、食事や学校へ通っている時間は外していただけます。
|
60,000円 (税込66,000円)
|
急速拡大装置 (RME、スケルトン)
歯がきれいに生えるスペースが不足している場合に、固定式の急速拡大装置を用いて顎の成長を促していきます。固定式なのでお子様が取り外してしまう心配がなく、装置も内側につけるので見た目も分かりづらいです。
|
60,000円 (税込66,000円)
|
BWS
歯がきれいに生えてくるスペースや、正しい位置に舌をおけるスペースを確保するために、ワイヤーによって内側から力をかけて顎の成長を促します。
|
60,000円 (税込66,000円)
|
顎外固定装置 (ヘッドギア、チンキャップ) 併用治療
顎の前後的な成長のコントロールを行うことで骨格的な改善を行う装置を併用した治療方法です。
|
60,000円 (税込66,000円)
|
おとなの矯正
ワイヤー矯正
歯一本一本にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通して力を加えることで効率的に歯を動かしていきます。 表側矯正では歯に馴染む色のクリアブラケットを使用することで、矯正装置が目立ちにくくなります。
|
- 唇側矯正
(ラビアル矯正)
- 800,000円
(税込880,000円)
- 舌側矯正
(リンガル矯正)
- 1,200,000円
(税込1,320,000円)
- ハーフリンガル
- 1,100,000円
(税込1,210,000円)
|
マウスピース型矯正装置 (インビザライン)
透明のマウスピース型の矯正装置です。取り外し可能なので、食事や歯磨きの際は外して通常通りに行えます。2週間に一度のマウスピースを交換で徐々に歯を動かしていくので、痛みも比較的少ないです。
|
800,000円 (税込880,000円)
|
部分矯正(インビザライン)
前歯だけ歯並びを治したいなど、気になる数本だけ歯並びを整えるインビザライン装置を使った部分矯正です。透明で取り外し可能なので、見た目を気にすることなく歯並びが整えられます。 適応症例が限られるため、検査をしっかり行った上で治療方針を決定していきます。
|
- 前歯
- 300,000円
(税込330,000円)
- 小臼歯
- 400,000円
(税込440,000円)
|
部分矯正(ワイヤー)
下のガタガタの歯並びや出っ歯を治したいなど、気になる歯だけピンポイントで歯並びを整えていくワイヤー装置を使った部分矯正です。費用や治療期間を抑えたい方におすすめですが、症状によっては部分矯正が適さない場合があるため、検査をしっかり行った上で治療方針を決めていきます。
|
200,000円〜 600,000円 (税込220,000円〜 660,000円)
|
オプション(上記装置との併用)
ホワイトワイヤー加算
ワイヤー矯正において、目立つ金属ワイヤーの色を白に変更することでより自身の歯と馴染み、目立ちにくくなります。
|
- 片側
- 40,000円
(税込44,000円)
|
矯正加速装置
マウスピース型矯正装置(インビザライン)と併用する装置です。 光エネルギーによって骨や神経・皮膚を活性化させて歯の動きを加速させることで、治療期間を短縮していきます。
|
100,000円 (税込110,000円)
|
インプラントアンカー
小さなネジを歯茎の骨の部分に埋め込み、そこを固定源として歯の移動をコントロールしていいきます。
|
- 1本
- 20,000円
(税込22,000円)
|
- *調整料、保定装置料など装置に伴う全ての費用を含みます。
- *ご家族で治療を受けられる場合は2人目以降、治療費から33,000円割引させて頂きます。
- *マウスピースの材料は厚生労働省に認可を得ていますが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置なので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となることがあります。
お支払いについて
お支払いについては現金、クレジットカードからお選びいただけます。
また、デンタルローンをはじめとする分割払いにも対応しています。
分割払いも対応しています
-
当グループでは分割手数料無料で、
小児は2分割/大人は4分割での分割が可能です。
こども 矯正 |
- 最初と半年後の2分割払い
-
|
おとな 矯正 |
- 半年ごとの4分割払い
-
|
*下限税込価格(検査・診断料含む 1回の支払い価格)
-
手続きがスマホでカンタン!
デンタルローン分割払い
患者様に代わって、歯科医院に立て替え払いを行うジャックスのデンタルローン「デントキュア」での分割払いにも対応しています。
スマホで簡単に手続きが可能なので、無理のない支払い費用で矯正治療を始めていただけます。
医療費控除について
「医療費控除」とは、治療にかかった医療費の一部を所得税から控除される制度です。
ご自身や家族に支払った医療費が一定額を超える場合、
確定申告の際に還付金を受け取ることが可能です。
- 1年間の治療費(他院の治療費も含む)が、10万円を超えた部分が医療費控除の対象になります。
- 歯科治療においてはインプラント治療、成人やお子様の矯正治療、入れ歯治療、被せ物治療などほとんどの治療が適応となります。
- 控除額は世帯収入により変わります(収入が多いほど控除される額は大きくなる)
- 例えば、年収700万円の方が、1年間に医療費が50万円かかった場合、還付金として12万円戻ってきますので、実質の医療費は38万円となります。
- 医療費控除額(最高200万円)=
(支払った医療費の額 − 保険金などで補てんされた額)−10万円※
- ※所得金額の合計が200万円未満の人は、所得金額の5%になります。