親知らずの抜歯・顎関節症・歯牙移植にも対応する堺市の歯医者

ご予約・お問い合わせ
072-222-4618
  • 24時間受付 WEB予約
  • メール相談・お問い合わせ

口腔外科

お口周りのトラブルを
外科的な治療で解決
三国ヶ丘駅の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックでは、
親知らずのお悩みや顎関節の痛みなどお口周りのトラブルに対して、
外科的な歯科治療も行っています。
また、歯を失った部位に自分の歯を移植する歯牙移植にも対応しています。

外科処置をメインとした治療

親知らずが痛い・顎がだるい・腫瘍ができた
親知らずの抜歯から小帯切除、顎関節症治療まで
口腔外科(こうくうげか)は、歯、歯茎、舌、口腔粘膜、顎、唇、唾液腺、そして顔の周りの顎の骨や顎の関節など口腔内に存在する部位に生じた病気を、外科的なアプローチを用いて治療する診療科です。
堺市の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックでは、入院が必要でない親知らずの抜歯、小帯切除、顎関節症治療などにおいて対応可能です。
お口周りのトラブルでお悩みの方は、まずはお気軽に当院までご相談ください。

親知らずの抜歯

CTによる精密分析
3D撮影で親知らずの状態を立体的に把握

親知らずとは高校生の頃から奥歯のさらに奥に生えてくる歯のことを指します。まっすぐ生えることが少なく、大抵の場合は斜めに生えたり横向きに生えたりすることが多い歯です。
三国ヶ丘駅の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックでは、歯科用3DCTで3次元的に親知らずの形態を確認した上で安全な抜歯を行えるような環境を整えております。横向きの場合でも当院の3次元レントゲンを用いて歯の状況を正確に確認した上で抜歯が可能です。神経損傷が予想される場合は大きな病院(当院の近くであれば大阪労災病院もしくは堺市立総合医療センター)に紹介させていただきます。

*

親知らずは
抜かないといけないの?

*
全てを抜く必要はありません。
親知らずは抜くと腫れたりするといった情報などから、
親知らずを抜歯するか悩まれている方もいらしゃるかと思います。
まっすぐ生えてしっかり噛んでいる、ブリッジの柱に将来的になる可能性がある、
まっすぐ生えていて噛んでいないがご自身できちんと磨くことができる、
といった場合は抜く必要はありません。
歯の移植に使える場合もありますので、定期的に経過を見ていけば大丈夫です。
親知らずを抜く必要がある場合
  • 歯ぐきが腫れている
    親知らずが横向きや斜めに生えている場合は歯ブラシで磨けない場所ができてしまいます。それが原因で周囲の歯ぐきが腫れます。その場合は抜くことで環境を改善する必要があります。
  • 前の歯がむし歯になりそう
    上と同じ理由で手前の歯がむし歯になる場合があります。稀にすごくむし歯が進行している場合がありますので一度レントゲンで確認はしておくことをおすすめします。
  • 矯正治療を今後する予定
    矯正治療を行う場合はあらかじめ親知らずは抜歯する必要があります。
  • 痛い
    親知らずがむし歯になっている場合は治療は難しく(器具が届かない)、抜歯が必要になります。ズキズキ痛む場合は麻酔が効きにくい場合があるのでその場合は一度痛み止めをお渡しし、炎症を抑えてから後日抜歯を行います。
  • 口臭がある
    親知らずが磨きにくく口臭がでる場合もあります。歯科衛生士によるクリーニングで改善する場合もありますが、頻繁に臭いがでる場合は抜歯が必要になります。
痛みに配慮した安全な抜歯

抜歯処置時は麻酔を十分に行いますので大きな痛みはなく、
全身麻酔などももちろん必要ありません。
ただし、抜いた後に麻酔が切れると痛みがどうしても出る場合があります。
痛みが出るかどうかは親知らずの生え方に関係があります。

親知らずの生え方は
主に3タイプ

  • 正常に生えているタイプ
  • 埋没タイプ
  • 傾斜タイプ

まっすぐ生えている親知らずは、腫れないことが多いですが、
斜めや横向きに生えている場合は
周りの歯ぐきの処置や骨の処置が必要になる場合がありますので
腫れる場合があります。
あらかじめ痛み止めと抗生物質はお渡ししますので、
しばらく服用していただきます。
痛み止めは追加で出すことも可能ですので遠慮なくお申し付けください。

顎関節症

*
痛む場所は必ずしも顎の関節の骨だけではなく、
周辺の筋肉、軟骨、靭帯など複数の場所が考えられます
顎関節症は歯に加わる力が大きくなり一定の負荷を超えてしまうと顎が耐えられなくなり痛みといった症状が出ます。
頬杖をつく癖や姿勢の悪さ、スポーツでの食い縛り、管楽器の長時間演奏、横向き寝、食いしばりや歯軋りの癖、ストレスなどが原因と言われています。日常的に無意識に行なっている動きが顎関節症の原因になっているかもしれません。当てはまる癖がある場合は注意しましょう。

思い当たる症状がある方は要注意

顎関節症の症状チェック

  • 顎の関節の辺りに異常を感じる
  • 口を開けたり閉じたりすると
    カクカク鳴る
  • 食事をすると痛い
  • 口を大きく開けることができない
  • 突然口が開閉できなくなった
  • 口を動かしにくい

1つでも当てはまる方は
早めに歯科医院を受診しましょう

関節円板
噛み合わせの不具合により症状が出る場合は
矯正治療や咬合再構成といった治療が必要になります
歯並びや噛み合わせの不具合により症状が出る場合も頻繁にあります。
下顎の骨と上顎の骨の間には隙間があり、関節円板と呼ばれる軟骨が挟まっています。顎が動くと軟骨が連動して顎がスムーズに動きます。この下顎と軟骨の位置関係はかみ合わせによって決まります。よってかみ合わせがずれている方はこれらの関節を構成する骨、軟骨の位置関係がずれているので痛みが出ます。
堺市の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックでは症状によって適切な対処をさせていただき、複雑な状態の場合に関しては大学病院等の専門医療機関への紹介も可能です。

顎関節の治療とは?

*

軽度のものであればマウスピースを用いた治療を行います。マウスピースを使用することでかみ合わせのバランスを整えることができます。
また認知行動療法と呼ばれる筋肉のマッサージや正しい顎の位置のアドバイスなどを行います。噛み合わせの不具合がある場合は矯正歯科治療などの治療もご提案致します。
それでも改善しない場合については手術が必要になる可能性がありますので大学病院などの専門機関に紹介させて頂きます。

歯の移植

*
自分の歯を利用して噛み合わせを回復
事故や虫歯などで歯を失った際に、親知らずなどの使用されていない歯を移植する「歯牙移植」も行っています。自身の歯を移植することで体の抵抗が起こりづらく、歯根膜という噛む力を脳に伝えるクッションの役割を果たす組織を活かすことができ、非常に自然な噛み心地を実現できます。また、当院では成功率を高めるためにデジタル技術を用いた歯牙移植にも対応しています。
ご自身の歯が移植可能か、まずは三国ヶ丘駅の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックにご相談ください。

デジタル技術を用いた
自家歯牙移植(自由診療)

*
サージカルガイドを用いた移植窩の作成
歯を移植する際の穴のサイズを3次元的なレントゲンにより事前に計測し、歯のサイズにフィットした穴を形成します。その際にインプラント治療で用いるサージカルガイドを作成します。
*
3Dプリンタを用いた歯のレプリカの作成
移植する歯を抜く前にCT画像から歯のデータを抽出し3Dプリンタを用いて歯のレプリカを作成します。レプリカを用いて移植する歯の向きや深度をあらかじめシミュレーションすることで移植の成功率が飛躍的に高まります。