医療費控除について
「医療費控除」とは、治療にかかった医療費の一部を所得税から控除される制度です。
ご自身や家族に支払った医療費が一定額を超える場合、確定申告の際に還付金を受け取ることが可能です。
- 1年間の治療費(他院の治療費も含む)が、10万円を超えた部分が医療費控除の対象になります。
- 歯科治療においてはインプラント治療、お子様の矯正治療、入れ歯治療、かぶせ物治療などほとんどの治療が適応となります。
- 詳しくは各地域の税務署にお問い合わせください。

所得金額 医療費負担額 |
20万円 | 30万円 | 50万円 | 70万円 | 100万円 | 150万円 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
300 万円 |
還付金 | 1.5万円 | 3万円 | 6万円 | 9万円 | 10.65万円 | 11.05万円 |
還付率 | 8% | 10% | 12% | 13% | 11% | 7% | |
実質 医療費 |
18.5万円 | 27万円 | 44万円 | 61万円 | 89.35万円 | 138.95万円 | |
500 万円 |
還付金 | 2万円 | 4万円 | 8万円 | 12万円 | 18万円 | 25.9万円 |
還付率 | 10% | 13% | 16% | 17% | 18% | 17% | |
実質 医療費 |
18万円 | 26万円 | 42万円 | 58万円 | 82万円 | 124.1万円 | |
700 万円 |
還付金 | 3万円 | 6万円 | 12万円 | 18万円 | 27万円 | 41.15万円 |
還付率 | 15% | 20% | 24% | 26% | 27% | 27% | |
実質 医療費 |
17万円 | 24万円 | 38万円 | 52万円 | 73万円 | 108.85万円 | |
1,000 万円 |
還付金 | 3.3万円 | 6.6万円 | 13.2万円 | 19.8万円 | 29.7万円 | 44.94万円 |
還付率 | 17% | 22% | 26% | 28% | 30% | 30% | |
実質 医療費 |
16.7万円 | 23.4万円 | 36.8万円 | 50.2万円 | 70.3万円 | 105.06万円 | |
1,500 万円 |
還付金 | 4.3万円 | 8.6万円 | 17.2万円 | 25.8万円 | 38.7万円 | 60.2万円 |
還付率 | 22% | 29% | 34% | 37% | 39% | 40% | |
実質 医療費 |
15.7万円 | 21.4万円 | 32.8万円 | 44.2万円 | 61.3万円 | 89.8万円 | |
2,000 万円 |
還付金 | 4.3万円 | 8.6万円 | 17.2万円 | 25.8万円 | 38.7万円 | 60.2万円 |
還付率 | 22% | 29% | 34% | 37% | 39% | 40% | |
実質 医療費 |
15.7万円 | 21.4万円 | 32.8万円 | 44.2万円 | 61.3万円 | 89.8万円 | |
3,000 万円 |
還付金 | 5万円 | 10万円 | 20万円 | 30万円 | 45万円 | 70万円 |
還付率 | 25% | 33% | 40% | 43% | 45% | 47% | |
実質 医療費 |
15万円 | 20万円 | 30万円 | 40万円 | 55万円 | 80万円 |
- 控除額は世帯収入により変わります(収入が多いほど控除される額は大きくなる)
- 例えば、年収700万円の方が、1年間に医療費が50万円かかった場合、還付金として12万円戻ってきますので、実質の医療費は38万円となります
医療費控除に必要なもの
![]()
- 医療費の領収書(原本)
- 医療費控除の対象となる費用の領収書
- 保険金などで補填される金額がわかる書類
- 医療費控除の内訳書
- 源泉徴収票(原本)
- 還元金の振込先口座番号(本人名義)
- 印鑑(認印)
- 確定申告用紙
をお持ちください。
自費診療のお支払いについて
自費診療のお支払いについては現金、クレジットカード、デンタルローンの3種類からお選び頂けます。
クレジットカード
クレジットカードに関しては以下の種類のカードをご利用いただけます。

デンタルローン
デンタルローンとは歯科治療費を患者様に代わって歯科医院に立て替え払いするローン契約です。
クレジットカードの分割払いより金利が低くなります。
20歳以上の方にご利用いただけます。また医療費控除の対象ともなります。
治療の際にすぐに一括の治療費をご用意していただくことなく無理せずお支払い頂くことが可能です。

料金案内
かぶせもの(クラウン)
かぶせ物は神経の治療を行なった歯、もしくはむし歯の範囲が広く詰め物では対応できない場合に適応される形態です。いわゆる差し歯、銀歯などがこちらの種類に属します。

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
白い金属と呼ばれるかぶせ物です。 機械的に削り出すので精度がよく強度のある素材です。 |
100,000円(税込 110,000円) |
![]() |
白く強度のあるかぶせ物です。 土台と化学的に接着するため隙間ができない素材です。 透明感もあり見た目が1番良い材料です。 |
100,000円(税込 110,000円) |
![]() |
精度が1番高い素材です。 新たなむし歯になりにくく、噛み合わせにも優しい素材で、むし歯再発の防止、噛み合わせにこだわる方におすすめの素材です。 |
100,000円(税込 110,000円) |
![]() (技工士指名) |
匠の有名歯科技工士を指名し、患者様それぞれの特徴に調和する特注のかぶせものです。 機能と審美を兼ね備えた最高級品となります。 |
150,000円(税込 165,000円) |
部分的な詰め物(インレー)

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
白く強度のあるつめ物です。土台と化学的に接着するため隙間ができない素材です。 透明感もあり見た目が1番良い材料です。 |
55,000円(税込 60,500円) |
![]() |
白い金属と呼ばれる材料です。 機械的に削り出すので精度がよく強度のある素材です。 |
55,000円(税込 60,500円) |
![]() |
精度が1番高い素材です。 新たなむし歯になりにくく、噛み合わせにも優しい素材です。 むし歯再発の防止、噛み合わせにこだわる方におすすめの素材です。 |
80,000円(税込 88,000円) |
審美修復

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
前歯の表面に適応されるセラミック治療です。 表面にセラミック製の修復物を接着させ理想的な色調、形態を再現します。 かぶせ物のように大きく歯を削る必要がなく削除量が少ないことが特徴です。 |
100,000円(税込 110,000円) |
![]() (技工士指名) |
匠の有名歯科技工士を指名し、患者様それぞれの特徴に調和する特注のラミネートベニアです。機能と審美を兼ね備えた最高級品となります。 | 150,000円(税込 165,000円) |
![]() |
強度の高い樹脂を直接歯に接着させて審美的な形態を再現する方法です。 | 1本 30,000円(税込 33,000円) |
インプラント治療
人工の根を植えて歯を作る治療です。

種類 | 料金 |
---|---|
ジルコニアクラウン | 370,000円(税込 407,000円) |
セラミッククラウン | 370,000円(税込 407,000円) |
ゴールドクラウン | 390,000円(税込 429,000円) |
セラミッククラウン(ジルコニアフレーム) | 410,000円(税込 451,000円) |
※上記の費用にはCT分析料、インプラントオペ費用、かぶせ物の費用など治療終了までの全ての費用が含まれております。

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
インプラントに必要な骨を補う処置です。 | 54,000円(税込 59,400円) |
![]() |
小規模に上顎のインプラント入れるスペースを確保する処置です | 100,000円(税込 110,000円) |
![]() |
大規模に上顎のインプラントを入れるスペースを確保する処置です。 | 1ブロック 200,000円(税込 220,000円) |
![]() |
歯肉を移植し、歯の周りの環境を整える処置です。 | 80,000円(税込 88,000円) |
歯周治療

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
歯周組織再生誘導剤を用いた歯周病治療です。 | 1ブロック 80,000円(税込 88,000円) |
![]() |
歯ぐきが著しくやせて見た目が悪い場所に別の場所から歯ぐきを移植し、露出した 歯の根っこを覆うことで審美性を回復する方法です。 | 1ブロック 80,000円(税込 88,000円) |
入れ歯治療

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
金具を使用せず見た目の改善を目的とした義歯です。 適応が限られますので一度ご相談ください。 |
180,000円(税込 198,000円) |
![]() |
コバルトという金属を使用した義歯です。 プラスチックの保険義歯よりも精度が高く、厚みを薄く作ることが可能なため異物感も比較的少ない義歯です。 | 片顎 300,000円(税込 330,000円) |
![]() |
チタンという金属を使用した義歯です。 強度が高くアレルギーもない金属で生体に頻繁に使用される素材です。厚みを薄くデザインできるため異物感が少ない義歯です。 |
片顎 330,000円(税込 363,000円) |
![]() 金属床義歯 |
金属床(コバルトもしくはチタン)を用いてさらに金具を歯ぐきの色の素材に変更したものです。見た目と機能性のどちらも兼ね備えた義歯です。 | 金属床入れ歯の 費用+ 80,000円(税込 88,000円) |
![]() |
残っている歯と入れ歯の内面に磁石を設置します。 磁力で義歯の安定性が向上します。 |
1箇所 50,000円(税込 55,000円) |
矯正治療
●予防矯正

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
不良習癖を治す矯正治療です。 | 80,000円(税込 88,000円) |
●小児矯正

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
お口の状態や顔貌、姿勢などのお写真やレントゲン、歯形のスキャンや型取りなどを行います。 | 30,000円(税込 33,000円) |
![]() |
お口の正しい機能を獲得することで歯並びを改善する治療方法です。この治療には呼吸、飲み込み、舌のトレーニングがセットとなっております。 | 450,000円(税込 495,000円) |
併用する装置 | ||
![]() |
取り外し式の装置を用いて顎の成長を促進させる装置です。 | 60,000円(税込 66,000円) |
![]() (RME、スケルトン) |
固定式の装置を用いて顎の成長を促す装置です。 | 60,000円(税込 66,000円) |
![]() |
顎の前後的な成長のコントロールを行うことで骨格的な改善を行う装置を併用した治療方法です。 | 60,000円(税込 66,000円) |
●小児マウスピース矯正

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
マウスピース型の透明な矯正装置です。異物感が少なく、見た目も良い治療方法です。 | 520,000円(税込 572,000円) |
●永久歯列矯正治療

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
一般的な矯正治療法です。ブラケットは見た目の良いセラミックブラケットを使用しております。 | 800,000円(税込 880,000円) |
![]() |
ワイヤーの色を白に変更することでより見た目が良い状態で矯正治療を行う方法です。 | 片側 40,000円(税込 44,000円) |
![]() |
透明のマウスピース型の矯正装置です。見た目が良く、違和感も少ない快適な矯正治療法です。 | 前歯 300,000円(税込 330,000円)小臼歯 400,000円(税込 440,000円)全顎 800,000円(税込 880,000円) |
![]() |
矯正治療の期間を早める装置です。 | 100,000円(税込 110,000円) |
※検査費用、調整料、保定装置料など装置に伴う全ての費用を含みます。
※全顎矯正モニター価格は2万円引きとなります。
※4回(4ヶ月に1度)まで手数料無しの分割払いが可能です。
●矯正治療に付随する処置

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
歯の移動をコントロールするための細いインプラントを埋入する方法です。 | 1本 20,000円(税込 22,000円) |
便宜抜歯 (当院で矯正治療) |
1本 5,000円(税込 5,500円) | |
便宜抜歯 (他院で矯正治療) |
1本 10,000円(税込 11,000円) |
精密根管治療

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
マイクロスコープなどの機材を用いた精度の高い根管治療です。詳しくは根管治療のページをご覧ください。 | 80,000円 (税込 88,000円) |
精密根管治療 小臼歯 | 90,000円 (税込 99,000円) |
|
精密根管治療 大臼歯 | 100,000円 (税込 110,000円) |
|
パーフォレーション
リペア |
根管の穴が空いた部分を修復する処置です。 | 精密根管治療の 費用プラス 20,000円 (税込 22,000円) |
ファイル除去 | 破折したファイルを取り除く処置です。 | 精密根管治療の 費用プラス 20,000円 (税込 22,000円) |
ホワイトニング

種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() |
歯にホワイトニング用の液を塗布し、光を当てて歯を白くする方法です。 1回の治療で白くすることができます。 |
18,000円(税込 19,800円) |
![]() |
マウスピースをつけていただきご自宅行うタイプのホワイトニング法です。ご自身のペースで歯を白くすることが可能です。 | 24,000円(税込 26,400円) |
![]() |
オフィスホワイトニングとホームホワイトニング を併用した方法です。 色の後戻りが少ない方法です。 |
38,000円(税込 41,800円) |