健康寿命の延伸に繋がる堺市歯医者の予防歯科

ご予約・お問い合わせ
072-222-4618
  • 24時間受付 WEB予約
  • メール相談・お問い合わせ

予防歯科

痛くなる前の予防が豊かな未来を守る
いつまでも自分の歯で食事を心から楽しめるように、
痛くなる前の予防歯科でむし歯・歯周病を未然に防ぐことが重要になります。
三国ヶ丘駅の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックでは、
患者様一人ひとりに適した予防プランをご提案。

歯を長く保つために
定期的な予防ケアと検診を

*
「歯が痛くなる前に歯医者へ」をあたりまえに
年齢を重ねれば必然的に歯は失われるものと思っていませんか?下のグラフを見ると歯を失う原因は年齢ではなく「定期検診の受診頻度と適切なセルフケアが実践されているか」が重要なことがわかります。
歯を残すことは食事のしやすさ(咀嚼効率)を高く維持するということであり、それは体の消化を助け、我が国が目指す健康寿命(自分で身の回りの生活ができる状態での期間)の延伸に繋がります。日本の医療制度も本格的に予防医学にシフトしてきており、歯科の保険診療システムでも病状安定を目指したメインテナンスプログラムが形になりつつあります。
当院ではさらに踏み込んで患者様一人ひとりの口腔状態に応じた予防プランをご提案し、生涯を健康に笑顔で過ごしていただけるようサポートいたします。

グラフで分かる定期検診の大切さ

歯科医院のかかり方と残存歯数
定期検診を受ける割合と80歳の残存歯数

効果的な予防歯科のために

プロケア・セルフケア
毎日のセルフケアと、定期的なプロフェッショナルケア
毎日の歯磨きなどのセルフケアも歯を守るために不可欠ですが、より効果的にお口の健康を保つためには歯科医院でのクリーニングといった定期的なプロフェッショナルケアも併せて行うことが重要です。
堺東駅の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックでは、むし歯・歯周病のリスク評価など口腔検査をしっかり行い、歯科衛生士によるお口のクリーニングをはじめ患者様の口腔状態や生活習慣に合わせた予防指導、適切なブラッシング方法など、オーダーメイドの予防プログラムを実践していきます。

歯科医院で行う
「プロフェッショナルケア」

口腔検査
レントゲンや歯周検査、唾液検査で個々に異なるむし歯・歯周病リスクや口腔状態を把握し、早期治療・予防に繋げます。
*
スケーリング
(歯石取り)
歯に付着する歯垢や、歯垢が石灰化してこびりついた歯石は普段の歯磨きだけでは完全に取り除くことができません。専用の器具を用いて徹底的に除去します。
*
ブラッシングの
チェック
予防のスペシャリストである衛生士から、患者様の口腔状態に合わせた効果的な歯磨き方法や、ケアグッズの選び方をご案内いたします。
*
*
プロによる専門的なクリーニング(PMTC)
歯と歯ぐきの隙間の汚れや歯垢をはじめ、バイオフィルム(口内で増殖した菌膜)を専用器具を用いて除去していきます。とくにバイオフィルムは排水溝のヌメリのような性状であり、菌膜が殺菌剤や抗菌剤から細菌を守る役目を果たすため、洗口剤や簡単な歯ブラシで完全に除去することは不可能です。バイオフィルムは一度除去しても3〜4ヶ月で元に戻るため、定期的な歯科医院でのクリーニングによって都度リセットする必要があります。
PMTCの流れ
  • *

    染め出し液で
    歯垢のチェック

  • *
  • *

    フッ化物入り
    ペーストを塗布

  • *
  • *

    歯間や歯面の
    クリーニング

  • *
  • *

    仕上げ磨きで
    歯面をツルツルに

  • *
  • *

    フッ素塗布で
    歯質を強化

その他、フッ素塗布やシーラント填塞など

ご自宅で行っていただく
「セルフケア」

*
歯磨き
毎日の歯磨きは、予防歯科の基本的なセルフケアです。
しかし、磨き方の癖や合わない歯ブラシの使用などによって磨き残しができてしまうことがあります。また、力を入れすぎてしまい歯ぐきや歯を傷つけてしまうこともあります。
日常のケアをより効果的に行うため、堺市の歯医者 ゆうき歯科・矯正歯科クリニックでは患者様の歯並びに合った磨き方や適切な歯ブラシの選び方などのアドバイスを行い、お口の健康を保つための大切な習慣をサポートしています。
*
毛先が広がった歯ブラシは歯面にフィットせず、磨き残しの要因となることがあります。
歯ブラシの効果を最大限発揮させるためにも月1回を目安に歯ブラシを交換しましょう。
*
食生活の見直し

歯はむし歯菌が出す酸によって溶かされます。食事をするとむし歯菌の酸が放出されてお口の中が酸性になります。お口の中が酸性になっている時間が長いほど歯はたくさん溶かされてしまいます。
そのため毎食決まった時間にしっかり食事を行い、間食の回数を減らすことでむし歯リスクを下げましょう。

*
フッ素配合の
歯磨き剤
むし歯の発生と進行を抑えるために、毎日のケアにフッ素配合の歯磨き剤を取り入れて歯質を強化しましょう。フッ素の効果を長持ちさせるために、少量の水で1回のすすぎだけで十分です。
*
歯間ブラシ・フロス
歯ブラシだけでは歯と歯ぐきの隙間にたまる汚れを完全に取り除くことは難しいです。歯間ブラシやデンタルフロスを組み合わせることで、汚れの除去効果が大幅に向上します。
*
マウスウォッシュ・リンス
寝ている間は唾液の分泌が減少し、むし歯や歯周病の原因となる口内細菌が増殖しやすくなります。寝る前の歯磨きにプラスして殺菌効果のあるマウスウォッシュやデンタルリンスを利用しましょう。