【ゆうき歯科・矯正歯科クリニック】は南海高野線・JR阪和線「三国ヶ丘」駅、南海高野線「堺東」駅が最寄りの歯科です。様々な角度から歯科疾患の治療・予防をで皆様の健口(けんこう)と口福(こうふく)を守ります。お困りのことがあればお気軽にご相談ください。
ゆうき歯科・矯正歯科のブログ

ゆうき歯科・矯正歯科ブログ

歯並びと姿勢の関係

今回はお子様の歯並びと姿勢の関係について少しご説明させていただきます。歯並びはこれまで遺伝的な要因(両親の歯並びを受け継ぐ)が多いと考えられてきました。しかし、最近の研究では遺伝的な要因だけではなく環境要因(生活習慣や普 …

口臭が気になりますか?

今回は口臭の原因について再度ご説明させて頂きます。以前こんな記事がありました。日本の社会人の大半は自分の口臭を気にしている口臭の悩みを抱えて来院される方は結構いらっしゃいます。奥様から指摘された事がある方やご自身でなんと …

予防歯科の次のステージ

今回は予防歯科についてご説明させていただきます。まず、予防歯科と聞いてどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか?おそらくほとんどの方はむし歯、歯周病にならないように定期検診を受けるというイメージでしょう。まず歯周病に関 …

睡眠時無呼吸症候群について

今回は睡眠時無呼吸症候群についてご説明させていただきます。睡眠時無呼吸症候群とは少し離れますが、最近は睡眠がすごく注目されています。睡眠というものが健康を底上げするものとして捉えられてからいかに睡眠の質を上げるかに着目さ …

正しい食べ方と飲み込み方

今回は正しい食べ方と飲み込み方について少しご説明させていただきます。そもそも食べ方や飲み込み方に正解があるのでしょうか?人それぞれ生まれつきプログラムされたお口の機能と思っている方もいらっしゃると思います。実は食べ方や飲 …

入れ歯の製作工程について

今回は入れ歯の製作工程についてご説明させていただきます。入れ歯の作成を希望される場合、かぶせ物のように1週間では仕上がりません。大抵の場合1ヶ月から1ヶ月半程度の期間をいただきます。入れ歯の製作はいくつかの段階を踏みます …

指しゃぶりについて

今回は日々の診療でよくご質問のある指しゃぶりについて少しご説明させていただきます。「指しゃぶりはほっといていいのでしょうか?」と良く聞かれますが、それは年齢(発達の度合い)によりアドバイスは変わります。 そもそ …

歯科のデジタル化はどこまで進んでいるのか?

今回は趣向を変えて一般歯科のデジタル化について少しお話させていただきます。現在歯科医療は実は凄まじい変革期を迎えています。大袈裟ではなく、5年後間違いなく歯科医療はデジタルを主とした診療スタイルへ変化するでしょう。具体的 …

口内炎の種類について

今回は口内炎の種類についてご説明させていただきます。以前のブログでは口にできる癌についてご説明しましたが、今回は日常生活でよくある口内炎についてです。日々診療を行っていて頻繁に口内炎を確認します。頻度で言うと2日に1人は …

「審美歯科」における基準

今回は審美歯科について少しご説明させていただきます。そもそも「審美」とは何でしょうか?審美とは「自然や美術などのもつ本当の美しさを的確に見極めること」という意味です。では審美歯科とは何でしょうか?日本審美歯科学会では「歯 …

« 1 2 3 4 8 »

ゆうき歯科・矯正歯科クリニック

診療時間
08:30~17:30

休診日 日曜、祝日
託児サービス:月曜日・火曜日・金曜日
※診療受付は終了時間の30分前までとなります。

TEL:072-222-4618

〒590-0026
堺市堺区向陵西町1丁4−3 →GoogleMap

南海高野線、JR阪和線「三国ヶ丘」駅 北出口より「けやき通り」を歩いて徒歩約8分 南海高野線「堺東」駅 東出口より徒歩約9分

駐車スペース 7台完備 お車でのご来院案内はこちら>>

PAGETOP
Copyright © 2023 ゆうき歯科・矯正歯科クリニック All Rights Reserved.
インターネット診療予約受付はこちら 電話をかける