ゆうき歯科ブログ
歯を抜かない歯医者はいい歯医者?
2020年10月17日 ゆうき歯科ブログ
今回は歯を抜く判断についてご説明させて頂きます。どなたもできるだけ歯を残したいですよね。患者様は自分の歯を残すために治療を初期の段階で受け、期日通りに定期検診を受けられます。一方で歯科医院側は出来るだけ患者様の歯を残すた …
病気は「悪」ではない
2020年9月23日 ゆうき歯科ブログ
今回は視点を高くして病気というものについてお話させて頂きます。歯科では昨今「予防」が注目されており、国の診療報酬も予防に対して少しずつ配分されてきております。予防とはあらかじめ病気にならない事を目的としております。もちろ …
当院のむし歯リスク(なりやすさ)の考え方
2020年8月11日 ゆうき歯科ブログ
今回はあらためてむし歯のリスク(なりやすさ)についてご説明させて頂きます。今回は少し文面が長くなりますがご容赦ください。当院では新しい患者様の情報をスタッフ全員で共有する時間を毎週確保しております(火曜日の朝9時の予約を …
食いしばると運動能力は本当に向上するのか?
2020年7月5日 ゆうき歯科ブログ
今回は「食いしばり」についてスポーツの観点から考えていきます。一般的に歯を食いしばると運動能力は上がると考えられているかと思います。グッと食いしばるとなんとなく安定して力はかけやすいイメージがありますよね?熱血系の監督が …
人生の最初の1000日間の食事の与え方
2020年6月10日 ゆうき歯科ブログ
今回は乳幼児の食事の与え方について面白い情報がありましたので少しご紹介させて頂きます。乳幼児のお子様がいらっしゃるご両親や、これからお子様が生まれるお母さんは必ずお食事の方法について悩まれる時期があります。大人が食べるも …
新型コロナウイルス対策のおさえておきたいポイント
2020年4月19日 ゆうき歯科ブログ
今年に入って日本に大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルスですが、流行に伴い少しずつ情報もわかってきました。 新型コロナウイルスは高感染力ですが致死率は実は低いです。インフルエンザや癌の致死率の方が随分高いで …
認知症を治すのは歯科衛生士?
2020年3月29日 ゆうき歯科ブログ
今回はある本をご紹介します。かんき出版から出ている『脳の老化を止めたければ歯を守りなさい』です。こちらの著者である認知症専門医の長谷川先生によると薬物療法などを行なっても良い結果が出ていない認知症患者に歯のケアを行うと劇 …
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
08:30~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |

南海高野線、JR阪和線「三国ヶ丘」駅 北出口より「けやき通り」を歩いて徒歩約8分 南海高野線「堺東」駅 東出口より徒歩約9分

駐車スペース 7台完備 お車でのご来院案内はこちら>>